あめやえいたろうの宝石あめは一人暮らしの女性向けプレゼントにおすすめ!実食レポートあり。

こんにちは。ともよです。以前ホワイトデーにもらったあめやえいたろうさんのスイートジュエルを食べて見ましたのでレポートします。

宝石あめとは?

宝石の形を模したあめのことです。有名なのはあめやえいたろうさんの「スイートジュエル」でしょうか。女子なら一度は憧れるダイヤモンドの形をしたあめは見ているだけでテンションが上がります。

あめやえいたろうのスイートジュエルとは?

あめやえいたろうさんは創業200年の老舗、日本橋榮太樓總本鋪さんの作ったあめの新ブランドです。銀座三越、新宿伊勢丹に実店舗が入っています。

あめやえいたろうさんでは、各種イベント毎に包装や形が少しずつ異なるスイートジュエルを販売しています(1個3456円)。母の日、クリスマス、ホワイトデーあたりが狙い目ですね。

私は今回ホワイトデーのお返しとしてスイートジュエルをもらいました。

スイートジュエル開封

私がもらったのは「太陽の花~パシャ・オブ・エジプト~」だったみたいです。

www.ameyaeitaro.jp

f:id:sakurA:20180504140413j:plain

引用元:あめやえいたろう公式サイト

外観・包装

ホワイトデー用の包装なので、ゴールドの花と白いリボンがついていました。単体でも十分なのに包装が豪華でお得感あります。

f:id:sakurA:20180504144330j:plain

包装をとったのがこちら。公式サイトよりも背景のゴールドの色が薄い印象があります。

f:id:sakurA:20180504144456j:plain

背面はこんな感じ。背面に鍵穴を模したらしき穴?があります。裏面に賞味期限が買いてあります。だいたい賞味期限はもらった時から10ヶ月くらいです。

f:id:sakurA:20180504144532j:plain

開封

背面のシールを剥がすと空間があり、空白のメッセージカードが入っていました。おそらくこのカードに渡す人向けのメッセージを書いて、閉じておくのが正しい使い方のようです。

f:id:sakurA:20180504144902j:plain

このカードの裏面には、スイートジュエルの詳しい説明が書いてありました。

f:id:sakurA:20180504145038j:plain

宝石だけを取り出してみました。アップで見てもとても美しい。だいたい500円玉大くらいですかね。

f:id:sakurA:20180504145317j:plain

実際に食べてみました。全部お砂糖なので甘くて食べられないと思っていたのですが、甘さがあっさりしていて、舌に残らない甘さですっと完食できました。なめてたら完食するまで30分くらいかかりました。

宝石あめは通販で買えるの?

あめやえいたろうさんの公式サイトで買えます。2018年時点で公式サイトでは3,456円で購入できます。

www.ameyaeitaro.jp

Amazonでも出品されているようですが、スイートジュエルは売り切れになっているので、公式サイトからが一番確実そうです。

実店舗で買う場合は銀座三越、新宿伊勢丹に入っていますのでそちらで買いましょう。

どんな人にオススメ?

一人暮らしの女性向けに¥3000〜4000くらいのプレゼントを送りたい方にオススメですね。見た目が綺麗なのでもらった側の女性は観賞用としても楽しめますし、消えものなので、趣味に合わなくても邪魔になることもありません(食べてしまえば消える)。

意外と女性に¥3000〜¥4000くらいのものをお返ししたい時に何を遅れば良いのか迷うんですよね。家族がたくさんいる方だったらお菓子の大箱とかで良いのですが、一人暮らしの女性とかだとお菓子をたくさんもらっても食べきれないんですよね。割と高額で量の少なく特別感のあるものは重宝しますね。

まとめ

一人暮らしの女性向けのプレゼントにオススメな宝石あめをご紹介しました。女性から高額なプレゼントをもらった時のお返しとして使ってみてください。

【2018年最新】InoreaderでFacebook・Twitterをまとめて見る方法。SNSアカウントを持ってなくてもOK!

こんにちは。ともよです。今回はRSSでFacebook、Twitterの情報をまとめて見る方法についてご紹介します。

f:id:sakurA:20180503194545j:plain

RSSはWEBサイトなどの更新情報(日付・タイトル・要約)を配信する技術のことで、RSSリーダと呼ばれるWEBアプリなどで読むことで、WEBサイトの新着記事などを自動でとってこれます。

最近はSmartNewsやGnosyなどのニュースキュレーションサービスやSNSで新着記事を見る人も多く、RSSを使う人は減ってきているのではないでしょうか。

ただし、特定分野の情報あつめにtwitterやfacebookを使おうとすると少し面倒。Facebookもtwitterも両方チェックしないといけないし、自分の友達の投稿と混じってしまって、流れてしまう場合もあります。できれば、ジャンルごとに一箇所にまとめておきたい。

こんな時にはRSSを使うと便利です。

RSSリーダのオススメは?

2018年時点ではInoreaderFeedlyが二大巨頭のようです。ただし、Feedlyは無料プランではRSS登録は100件まで、英語表記のみ、Google アラートは登録不可らしいので、今回はInoreaderにしました。

Inoreader

f:id:sakurA:20180503195119p:plain

TwitterのRSSを取得するには?

Inoreaderでは特定アカウントのツイートも購読できますが、無料プランだと1アカウント分しか購読できません。 (2018年8月時点で無料アカウントだと一切購読できなくなりました。) また、Twitterのアカウントでログインしないとそもそも設定できません。ここでは外部サービスを使って、twitterアカウントを持っていなくても購読する方法を紹介します。

Twitterでは、Queryfeedがおすすめです。Queryfeedだと、細かな検索条件が設定できます。例えばリツイートは省く、特定の位置情報がついているtweetだけ拾うなどの設定が可能です。ここでは日経のtwitterを登録して見る場合を紹介します。

1.登録したいTwitter IDを確認する

日経新聞のTwitter IDを確認します。

f:id:sakurA:20180503201802p:plain

アカウント名の下に灰色の小さな文字で「@nikkei」と書かれているのがTwitter IDです。

2.RSSリンクの取得

Queryfeedで「from:」+Twitter IDを記入すると特定の人のTweetを取得できます。今回は取得したいTwitter IDが「nikkei」なので「from:nikkei」で検索します。

f:id:sakurA:20180503203401p:plain

RSSで取得したXMLが表示されます。このページのURLを控えておきます。

f:id:sakurA:20180503203306p:plain

4.Inoreaderへの登録

控えたRSSリンクをInoreaderの右上のウィンドウに入力します。

f:id:sakurA:20180503203121p:plain

「見つかったフィード」をクリックすると、左側の購読アイテム欄に登録され、最近の投稿がInoreaderで見られるようになります。

f:id:sakurA:20180503203159p:plain

FacebookのRSSを取得するには?

FacebookのRSS取得するには、先に紹介したQueryfeedFEED.EXILEED.COMで取得できるという報告があります。

ただし、私はこの方法では取得できませんでした(何も情報が表示されない)。私の場合はこちらのFacebook to RSSを使って、やっとFacebookのRSSを取得できました。

注:2018年8月時点でFacebook to RSSが使えなくなっていたので、以降記事内容を大幅に変更しました。2018年8月時点ではFacebookのRSS取得にはFetchRSSが有効です。

1.登録したいFacebookページを確認する

今回も日経新聞のfacebookページのRSSを取得する例で説明していきます。

日経新聞のfacebookページをGoogle検索してみました。

f:id:sakurA:20180503162849p:plain

ここでURLを確認します。「https://ja-jp.facebook.com/nikkei/」となっていますね。ただし、ja-jpの含まれているこのURLでは登録できなかったので、”ja-jp”を"www"に置き換えた「https://www.facebook.com/nikkei/」を登録するURLとします。ja-jpをwwwに置き換えてもアクセス自体は問題なくできるはずです。

2.RSSリンクの取得

FetchRSSにユーザ登録します。今後はどうかわかりませんが、2018年8月時点では無料版で、5つまでRSSを登録できるようですね。

f:id:sakurA:20180816221618p:plain

Registerをクリックして、アカウントの登録をします。なお、このサイト、ログインの所もhttp通信で暗号化されないので、捨てメールアドレスと捨てパスワードで登録することをお勧めします。

登録が終わったら、「MANUAL RSS BUIDER」をクリックして、購読したいFaceBookページを登録します。1.で確認した、「https://www.facebook.com/nikkei/」を入力してContinueをクリックします。

f:id:sakurA:20180816221942p:plain

RSSのリンクが取得できました。下記のリンクを控えておきましょう。

f:id:sakurA:20180816222325p:plain

4.Inoreaderへの登録

控えたRSSリンクをInoreaderの右上のウィンドウに入力します。

f:id:sakurA:20180816223239p:plain

「見つかったフィード」をクリックすると、左側の購読アイテム欄に登録され、最近の投稿がInoreaderで見られるようになります。

おわりに

RSSリーダでFacebookページとTweetをまとめてみる方法について紹介しました。Twitterは比較的いろんなサイトに取得方法が載っているのですが、Facebookはわりと、既存の記事を見てもうまくいかないことがありました。他の方法でうまくいかなかった人はぜひFetchRSSを試して見てください。

2018年4月投資状況報告 - 仮想通貨が上昇トレンド回帰か? -

こんにちは。ともよです。仮想通貨、ソーシャルレンディング、ロボアドで投資中です。4月22日時点での投資状況について紹介します。

f:id:sakurA:20170723120925p:plain

投資中案件の状況報告

ソーシャルレンディング

  • 投資金額:2,000,000円
  • 総資産 :2,072,876円 (+3.6% ↑)

4社に分散して50万円ずつ投資中。開始して11ヶ月です。

【各社利益状況】

  • SBIソーシャルレンディング:17,855円(前月+1673円)
  • クラウドバンク:18,349円(前月+2319円)
  • maneo:17,482円(前月+2436円)
  • クラウドクレジット:19,190円(前月+959円)

前月から約7,387円のプラスでした。クラウドクレジットが案件の切れ目で利益が落ちています。今月は新たにクラウドバンク、クラウドクレジット、maneoで案件の償還があったので、即再投資しました。今月も約¥7000の利益が上がってきています。

ロボアド (Wealth Navi)

  • 投資金額:810,000円
  • 総資産 :826,690円 (+2.1% ↑)

含み益約16,690円。だいぶ利益が回復してきています。下がったら買いまししたかったのにできず...。引き続き毎月3万円を積立中。

仮想通貨売買

仮想通貨の売買再開しました。アルトコインも少し買いはじめています。これから上がると良いなーー。

まとめ

合計するとソーシャルレンディング+ロボアドで利益は89,566円(投資金額:281万円)でした。前月より23000円プラスです。仮想通貨がそろそろ元気になってきたので、機会を見てちょこちょこトレードしたいですね。

分子料理に使う料理道具・器具は家庭でも使えるの?

こんにちは。ともよです。レストランで出される派手な分子料理に憧れますよね〜。今回は、分子料理を家庭でも実現するために必要な器具を家庭でも導入できるか検討してみました。

液体窒素

液体窒素は一応Amazonで取り扱いありますが、正直個人で購入するのは難しそうです。価格は最小サイズでも10万円程度(5リットル)です。

管理も大変です。手にこぼした場合は凍傷になりますし、容器から漏れていた場合、酸欠になります。かといって密閉すると、常に気化している液体窒素は高圧になり、爆発します。

とにかく一般家庭で扱うのは難しく、リスクが大きすぎますのでオススメできません。

スモーク

セセラバアドさんやタパスモラキュラーバーさんでも冷燻された料理が出て来るのですが、おそらく下記のような燻製器を使っているのだと思います。価格もお手ごろ価格で7000円前後からありますね。GOURMIAはスマート料理家電なんかを出しているメーカで安心感もあります。

これは一度買ってみて試してみると良さそうです。

燻製器

スモークチップ

燻製するときに必要なチップです。こちらはAmazonでベストセラー1位になりました。

エスプーマ

エスプーマとはN2O等の気体を使って、あらゆる食材をムース状に仕上げる画期的な調理法もしくは調理器具のこと。

エスプーマ(器具)は、通常ガスボンベに接続して使うスタイルと小型カートリッジをつけて使うスタイルのものがあります。

家庭で使うなら、ガスボンベは高価(5万円以上)になりますし保管・管理も大変なので、小型カートリッジ一択でしょう。

エスプーマに使う気体はN2Oが有名ですが、CO2も使われる場合があります。N2Oは笑気ガスとも呼ばれ、指定薬物にも認定されており、気軽に小型カートリッジで個人が買える代物ではなくなりました。

この度、一酸化二窒素を指定薬物に指定する省令が公布されました。 ( 会社経営 ) - 高圧ガス販売店の品格 - Yahoo!ブログ

少し味が酸っぱくなってしまいますが家庭ではCO2を利用するしかなさそうです。CO2であれば、比較的安価で手軽に入手できます。国内では日本炭酸瓦斯さんが販売されているものが良いでしょう。

エスプーマ(CO2用)

CO2カートリッジ

まとめ

分子料理の作成に使えそうな比較的安価な調理器具を紹介しました。燻製用のスモークマシンあたりが家庭で楽しむのに一番オススメです。

【最新運用実績】ソーシャルレンディング実績4社比較 2017年7月〜2018年10月

こんにちは。ともよです。2017年からソーシャルレンディング4社で50万円ずつを運用中です。2018年10月までのリアルな利益を公開します。

 

f:id:sakurA:20180325215043p:plain

実績報告

有名な4社で各50万円ずつ運用中です。

案件を分散させてリスクを下げるために、1案件への最大投資金額を25万円にしています。2018年10月までの実績はこちら!

経過グラフ

f:id:sakurA:20181102022719p:plain

6月のスタート時点では各社50万円入金。合計資産の推移をプロットしています。2018年10月時点ではクラウドバンクが一番実質利益が高いですね。

報酬ランキング&各社の特徴

1位 クラウドバンク

  • 利率は6.5%前後。
  • 開始当初から最も安定して利益を出し続けています。
  • 常に案件が途切れず、すぐ再投資できています。
  • 他の業者の投資先が不動産関係が多い中クラウドバンクは再生可能エネルギーが大多数で、分散投資の観点で優秀ですね。

2位 maneo

  • 利率は担保有り案件が5%前後、担保無し案件が7%前後です。
  • 緩急はあるものの、平均パフォーマンスは高いです。
  • 国内の不動産投資のための資金調達がほとんどです。
  • 担保があるものとないものがあるので注意です。
  • 最近は魅力的な案件(高利率、担保あり、返済期日短期)がなく、少し投資資金がをダブつかせていたため、伸びが緩やかになっています
  • 2018年11月1日に利息未回収のお知らせが来て、延滞発生中です。担保あり不動産でも市況が悪くなると全額回収できなくなるので注意が必要です。

3位 クラウドクレジット

  • 利率は2.5〜13%ですが、為替ヘッジ有りのものは7%程度の利率。
  • 償還スケジュールが他社に比べてイレギュラーです。
  • 半分くらいの案件は現地通貨建てなので為替リスクを考慮しないといけないものの有ります。
  • 最近は徐々に利率も下がってきていますが、それでもかなり利率は高い水準にあります。
  • ソーシャルレンディングは国内不動産に投資するものが多いですが、クラウドクレジットは海外のマイクロファイナンスなので、分散投資の観点でも入れておくと良いです。

4位 SBIソーシャルレンディング

  • 利率は高利率案件は6.5%、低利率案件は3.2〜4.7%。
  • 序盤から好調な滑り出しで安定した利益を確保できています。
  • 2018年2月頃からやや利益率に陰りが出てきています。
  • 高利率案件は競争率が高く全然投資できないのがデメリットです。

番外編

まだ12万円だけですが、社会インパクト投資をうたっているネクストシフトファンドにも投資しています。こちらも総額50万円に達し次第、リストに載せる予定です。

関連記事:

ソーシャルレンディングで社会貢献しよう!社会インパクト投資とは?

ネクストシフトファンドの口座開設からファンド申し込みまで解説します!

おわりに

私のオススメは「クラウドバンク」と「クラウドクレジット」ですね。

クラウドバンク」は業界的に他社が不動産関係への投資案件が多い中、エネルギー関係に投資できるところがポイントです。分散投資の観点で優秀なのと案件が切れなくて再投資がすぐできるのがメリットですね。やっぱり投資したいと思ったタイミングですぐ投資できるのが一番嬉しいポイントですね。

クラウドクレジット」は投資先が海外で毛色が違うのと、社長の杉山さんの考えに共感できること、報酬も現時点で高いことからオススメします。

皆さんも参考にぜひソーシャルレンディングはじめてみてください!

 

ブログ11ヶ月&12ヶ月目運営報告

お久しぶりです。ともよです。先月は忙しくて結局ブログ報告しないままだったので、今月まとめて2ヶ月分報告します!

目標達成度の評価

1月の運営報告では2月の目標をこう立ててました。

今月は5記事投稿投稿と25000PVを目標に頑張ります。記事は、フーコック島関連1記事、資産運用状況報告1記事、船関連1記事を予定します。

引用元:ブログ10ヶ月目運営報告 - 30歳からはじめる生きがい探し

目標1:5記事投稿

こちらは達成です。(一部宣言と異なる記事をアップしちゃいましたが...)

目標2:25000PV

  • 2月 16113 PV
  • 3月 20120 PV

残念ながら未達成でした。仮想通貨下落に伴い、仮想通貨関連の記事が軒並みPV落ちたのが主な要因です。

Amazonアソシエイトとアドセンス収入はこんな感じです。

  • Amazon アソシエイト    ¥50 (2月) / ¥350 (3月)
  • Google アドセンス         ¥3500 (2月) / ¥4500 (3月)

Amazonアソシエイトは小学生のお小遣い程度ですね。アドセンスはそこそこ稼いでくれました。

4月の目標

ちょっとペースがさすがに落ちすぎかなー。今月は5記事投稿投稿と22000PVを目標にまた頑張ります。

2018年3月投資状況報告 - 仮想通貨も株もさらに下落 -

こんにちは。ともよです。仮想通貨、ソーシャルレンディング、ロボアドで投資中です。3月31日時点での投資状況について紹介します。

f:id:sakurA:20180130232403p:plain

投資中案件の状況報告

ソーシャルレンディング

  • 投資金額:2,000,000円
  • 総資産 :2,065,489円 (+3.3% ↑)

4社に分散して50万円ずつ投資中。開始して10ヶ月です。毎月お金が安定的に振り込まれてきます。

【各社利益状況】

  • SBIソーシャルレンディング:16,182円(前月+1068円)
  • クラウドバンク:16,030円(前月+2331円)
  • maneo:15,046円(前月+2461円)
  • クラウドクレジット:18,231円(前月+2151円)

前月から約8,011円のプラスでした。SBIソーシャルレンディングが案件の切れ目で利益が落ちちゃってますね。儲けたぶんも含めて再投資しています。今月は特にすることもなく、ほったらかしでしたが、¥8000の利益が上がってきています。

ロボアド (Wealth Navi)

  • 投資金額:780,000円
  • 総資産 :780,577円 (+0.07% ↓)

含み益約577円。日によっては含み損になる場合もありますが、株が今買いやすいタイミングなので、さらに下がるようなら、別途ETF買いまししたいです。引き続き毎月3万円を積立中。

仮想通貨売買

仮想通貨はしばらく売買控えています。売却価格割ったら、再購入検討しようかなー。最悪、このまま上がっても良いくらいはホールドしているので、しばらくはそのままです。

まとめ

合計するとソーシャルレンディング+ロボアドで利益は66,066円(投資金額:275万円)でした。前月より数千円マイナスです。下がるならどんどん下がってもらって、ETF、投信の買いしたいですね。

ゆうちょの「担保定額貯金」とただの「定額貯金」は何が違う?

こんにちは。ともよです。ゆうちょの定期預金がらみの用語ってすごく難しいですよね。今回は、ゆうちょの担保定額貯金とただの定額貯金の違いをご紹介します。

「定額貯金」とは?

「定期預金」は聞いたことあるけど、「定額貯金」はあまりなじみがないですよね。「定額貯金」はゆうちょのオリジナルサービスです。ふつうの銀行でいうところの「定期預金」と違って、6ヶ月過ぎればペナルティなしに途中解約OKなのがポイントです。

「担保定額貯金」とは?

ゆうちょにはただの「定額貯金」と「"担保"定額貯金」があります。ただの「定額貯金」は普通の貯金通帳とは別に通帳が必要で、「担保定額貯金」は普通の貯金通帳でできる定額貯金です。

f:id:sakurA:20180318164415j:plain

担保定額貯金は普通の貯金口座とひもづいているので、貯金口座の残高が引き落としなどで足りなくなった時に、担保定額貯金のお金を担保に低利率で自動的に貸付けが受けられます。

ただの「定期貯金」の方は、部分的に解約することができますが、「担保定額貯金」の方は部分的に解約することができず、解約したい場合は全て解約することになります。

部分的に解約したいほど、お金がない場合は担保定額貯金を担保に借りてくださいというスタンスなのでしょう。

担保定額貯金の「満期振替」ってどういう意味?

担保定額貯金には「満期時のお取り扱い」という欄があります。ここには満期振替と印字されていますがどういう意味なのでしょうか。

f:id:sakurA:20180318185124p:plain

この欄にはそもそも"担保定額貯金”の場合、"満期振替"しか選べません。

満期振替預入」預入日から起算して10年経過後に、預入金及び利子を通常貯金へ自動的に預入します。

引用:担保定額・定期貯金 各項目の満期時の取扱い:主な操作方法|ゆうちょダイレクト

10年後(=満期)にお金をふつうの貯金口座に移しますよという意味ですね。

まとめ

ゆうちょの担保定額貯金について調べました。余裕資金を定額貯金で運用している分には、ふつうの「定額貯金」も「担保定額貯金」も差はなく、通帳が少なくて良い分、「担保定額貯金」の方がオススメです。

気をつけないといけないのは、生活苦などにより、定額貯金を一部のみ解約したくなった時です。この時は、何も手続きなしに通常預金口座の残高が足りなくなったときに貸し付けで補填されるのが便利と捉えるか、勝手に貸付で補填されるのが怖いと捉えるかで、どちらを選択すべきか変わってくるでしょう。

 

いずれにせよ、ゆうちょの定期預金まわりの制度ってよく分からないですよね。こちらの記事で私のゆうちょ通帳の「担保定額・担保定期貯金預け入れ明細」の見方についてさらに解説していますのでどうぞ。

ゆうちょ銀行定期預金通帳の見方 - 30歳からはじめる生きがい探し

購入可能な船上マンション3選。ザ・ワールド他、客船内部も紹介。

こんにちは。ともよです。世界一周クルーズやずっと船上暮らしで世界を旅するのに憧れますよね〜。今回、購入可能な分譲型船舶について調査してみました。

世界の分譲型客船

ザ・ワールド(The World)

f:id:sakurA:20180225192121j:plain

引用元:ms The World - Itinerary Schedule, Current Position | CruiseMapper

  • 運行会社:ROW Management Ltd., Fort Lauderdale, Florida
  • サイズ :196.35m × 29.8m
  • 重量  :43,524トン
  • 就航年 :2002年
  • 価格  :82.5万〜730万ドル
  • 維持費 :購入価格の10〜15%
  • 戸数  :165戸

現在稼働中の唯一の分譲型客船。142家族が居住しています。約50%が北米出身、35%がヨーロッパ出身、その他15%がアジア、オーストラリア、南アメリカ、南アフリカから来ているそうで、平均年齢は64歳。メンバーは平均すると1年の半分くらいは乗船しています。行き先は3年くらい前から、コミュニティで話し合いにより決定されます。南極、グリーンランド、ナミビアなど冒険的な行き先も比較的多いです。

【室内の様子】

f:id:sakurA:20180225211259j:plain

レストラン、プール、マリーナ、ジョギングトラック、テニスコート、ゴルフ場、フィットネスセンター、サウナ、チャペル、図書館、医療センター、劇場、ナイトクラブ等の施設を備えています。

【プール】

f:id:sakurA:20180225211329j:plain

【行き先での動画】 

WORLD_OF_WONDER_MASTER_web

実際にThe Worldで行った場所での動画が公開されています。これはかなり魅力的で参加したくなりますね。

ザ・マルケット(The Marquette)

f:id:sakurA:20180225175730j:plain

引用元:The Marquette Cruise Ship | CruiseMapper

  • 運行会社:River Cities Inc, St. Paul, MN
  • サイズ :91.4m × 16.5m
  • 重量  :11,008トン
  • 就航年 :2019年(予定)
  • 価格  :31万〜190万ドル
  • 維持費 :不明
  • 戸数  :185〜200戸

Marquetteは世界最大の内陸旅客船で、アメリカのメキシコ湾周辺の川を航行します。年間を通じて、1万7千キロを運行予定です。2ヶ月居住プラン、半年居住プラン、1年居住プランなどがあります。雪やハリケーンを避ける航路に設定されているそうです。狭い水路を航行する時には2つに分離して広い水域で再結合する仕組みになっているそうです。ペットの持ち込みも可能なようです。自分が滞在しない期間には他者に貸し出すことも可能です。劇場、図書館、ウォーキングトラック、プール、スパ、ジムなどの施設があり、釣りもOKです。

【1年間の運行ルート】

f:id:sakurA:20180225203349p:plain 

ザ・ユートピア(The Utopia)

f:id:sakurA:20180225175958j:plain

引用元:Utopia Cruise Ship | CruiseMapper

  • 運行会社:Utopia Residences
  • サイズ :296m × 36m
  • 重量  :108,000トン
  • 就航年 :2021年(予定)
  • 価格  :400万〜3,600万ドル
  • 維持費 :購入価格の約4.5%
  • 戸数  :199戸(+218部屋)

サムスン重工業が建設した客船。ザ・ワールドのほぼ2倍のサイズで最大900人が居住できます。199の分譲部屋に加え、218室のホテル、カジノ、スパ、ナイトクラブ、劇場、プール、ラウンジ、レストラン、ジム施設等を備えています。

その他中止になったプロジェクト

Crystal Cruises社が将来モデルで分譲型船舶のリリースを予定していると2015年に発表していましたが、2018年2月の時点でHPからも削除され、撤回されたようです。

www.maritime-executive.com

まとめ

現状購入可能な分譲型船舶は3種類です。そのうち実際に運行開始しているのはThe World1隻だけですね。Utopiaは現在のThe Worldの2倍の規模なので要チェックですね。

 

関連記事として、「世界最大の豪華客船は?豪華客船大きさランキング 」「日本に来る豪華客船(外国船籍)について調べてみた」も書いていますので、興味あればどうぞ!

マイホームは買わないと損か?家を買わずに同等の利益を得る方法

ともよです。就職して数年経つとマンション・一戸建ての購入を検討する人が周囲に増えてくると思います。その中でマンション・家を持つこと自体にリスクを感じてしまっている人も多いと思います。今回は持ち家購入を躊躇している人が購入しなくても購入した人と同じ利益を享受する方法についてご紹介します。

f:id:sakurA:20180221231805j:plain

持ち家反対派が感じる持ち家のデメリット

持ち家(マンション含む)を買いたくない人が考えるマイホーム購入のデメリットはいくつかあります。

転勤を命じられた時の対応を考えるのが面倒

折角、家を買っても転勤の多い企業に勤めていたり、転職を予定している人は「不」動産は買いにくい。引っ越ししたら家を売るのか単身赴任するのか考えるのも億劫ですし、単身赴任しても家族と会えなくて辛いですよね。そもそも、そんな不安を抱えながら、家を買いたくないです。賃貸ならさっさと引き払って転勤先で家族とともに新しい賃貸物件を探せば良いでだけなので、賃貸の方が楽と考えてしまう。

ローンを返し続けられるか不安

今の年収がずっと続くのだろうかと不安になることはありませんか?今後、リストラに合わないとは言い切れません。また、今の会社を辞めて、賃金は安いけれど働きやすい会社に転職したくなるかもしれません。家のローンのせいで給料が下がるような職場への転職が心理的にできなくなるのもリスクでしょう。

地震・災害リスクがある

思いきって買ったとしても、次の日に地震が来て半壊...なんてことも考えられます。日本は地震がしょっちゅう起こる国。明日、大地震が起きてもなんら不思議ではありません。

賃貸は損なのか

持ち家にもデメリットはあるし、そのようなリスクを分かってはいるが、周囲から「持ち家の方が経済的に得」と言われると不安になりませんか?「自分だけ損をしているのではないか。周囲に置いていかれるのではないか?」と感じることもあるかもしれません。では、本当に持ち家の方が得で、賃貸の人は損をしているのでしょうか。

持ち家の方が賃貸より儲かるとの主張は半分正解、半分間違いです。正確には、「ずっと現金にしておくよりは得だけれど、株にしておくよりかは損」ですね。

(リターン小) 貯金<家<株 (リターン大)

つまり家を買った人より損をしたくないのであれば、株を買えば良いでしょう。

「不動産価格だけが上がって、株が低調な時もありますよね。そんな時は、家買っておけば良かったのでは?家買った同僚の方が儲かってるのではないかと不安になります。」という方もいるかもしれません。そんな時にオススメなのがREIT(リート)です。

REITとは?

REIT(real estate investment trust)とは不動産投資信託のことです。ざっくり言えば、多くの投資家から集めたお金で、世界中の不動産を買ってその売買益や賃貸収入を投資家に分配する商品です。実物不動産(=持ち家)には最低でも数千万投資する必要ありますが、こちらの商品は1万円から投資できます。

投資信託なので転勤になっても全く問題ないし、流動性も高く、売りたいときに売れます。1万円から購入できるので無理してローンを組んで買う必要もない、地震・災害時のリスクも比較的低いので安心です。先に述べた持ち家のデメリットを全て克服してくれているのです。

REITのデメリットは、個別の不動産と比べるとリターンで負ける場合があるということです。REITは複数の不動産を買った投資信託なのでリターンが平均化されます。また、信託報酬(0.3%〜0.6%)が毎年かかるのもデメリットです。家を買う=個別株を買うことでREITを買う=投資信託を買うことという理解で良いでしょう。

その他、そもそも不動産価格はこれから下がると思っている人はREITも持ち家も買わない方が良いでしょう。

まとめ

不動産価格が今後上がるかもと思っているけど、マイホームを買いたくない人にはREIT購入がおすすめです。REITでリスクを抑えながら、不動産価格上昇の恩恵にあずかれます。

不動産価格が上がれば、貯金するより持ち家の方が得する可能性はあります。しかし持ち家購入にはさまざまなリスクを伴いますので、リスクに見合ったリターンなのかを見極める必要がありますね。私は持ち家購入は貯金よりは得だが、株・債権・不動産に分散投資したポートフォリオよりは損だと考えています。